top of page

Create Your First Project

Start adding your projects to your portfolio. Click on "Manage Projects" to get started

Leftover Collection

Leftover Collection

このコレクションは、布のハギレを用いたアクセサリーのコレクションです。

実は環境汚染の大きな要因となっているファッション業界。

その影響力はオイル産業について世界でなんと第2位。

綿の栽培から染色過程、生産されてからの廃棄まで、その汚染は多岐に渡ります。

この事実を知った時、私は衝撃を受けました。

新しいものを作ること、買うことはやめるべきなのか。

すでに手元にある必要最低限のもので過ごすべきなのか。

どうしたらいいのか、悩みました。

それでも、ファッションが好き。

ファッションを楽しむことを諦められない。

そんな自分がいました。

けれど、環境汚染について無関心でいるわけにもいかない。

だから、思い至ったのです。

洋服にはならない、そのままでは廃棄されてしまう可能性のある布のハギレを使ってアクセサリーを作ろう、と。

日本では、年間約82万tの衣服が新しく提供されている一方で、約51万tが廃棄されている現状があります。*

国内の衣類の3R(リユース、リサイクル、リペア)率はわずか26%にとどまり、アルミ缶(約8割)に大きく劣っています。*

また、衣服を作る工程でも、裁断の段階で多くのロスが出ています。

廃棄に回る布を少しでも減らせれば、微力でも、環境汚染の軽減に役立つのではないか。

そう考えたのです。

このコレクションは、今の私に出来るファッションと地球、両方を守るための答えです。

そして、作品については心踊る、可愛くてユニークなデザインを心がけています。

環境汚染のことばかり考えて、デザイン性が損なわれてしまったら、結局はファッションを楽しめない。

だから、環境汚染のことも考えつつ、可愛いものを作りたいのです。

環境汚染を減らし、これからもできるだけ長く、ファッションを楽しむために。



*出典:「サステナブル・ファッションーありうるかもしれない未来」
 プロローグ
 2022年9月
 著者 水野大二郎・Synflux



【作品例】

bottom of page